メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

年明け早々にメディアを賑わせたのが「65歳は高齢者にあらず」というニュース。日本老年学会と日本老年医学会が「これまで65歳以上で高齢者」を定義されていたのに、これからは「75歳以上とするのが妥当」と提言したのです。写真は1月1…

専門職応援一覧

私の研修の領域、つまり対象ですね。それはケアマネジャー、地域包括支援センター、施設管理職、社会福祉協議会職員と考えると6つの領域になります。テーマといえばけっこう多くて30種類ほどあります。なかでもちょっとユニークなのは「…

専門職応援一覧

あけましておめでとうございます。本年もブログ「あっちこっちどっち」をよろしくお願いします(^.^)さて、みなさんはお正月をどのように過ごされましたか?その前日である大晦日をどう過ごされて新年を迎えられましたか。私は日本人…

専門職応援一覧

「ケアマネジャーのみなさんは何歳まで相談援助の仕事をされるつもりですか?」「エ~、どうする?」研修会のなかで問いかけると、みなさんワイワイと盛り上がります。「いつまでするの?」「もって、あと5年かなぁ・・・(笑)」介護保…

専門職応援一覧

今回の「高室流モチベーションアップ講座」は「仕事満足度」です。この「5つの満足度」は私のメンタルマネジメント研修ではかならずといっていいほどウケるノウハウです。※月刊ケアマネジャーの表紙にも「好評連載」とあるとうれしいも…

専門職応援一覧

先日は大分県社会福祉協議会から依頼されて「生活困窮支援」の研修会の講師を行いました。参加された方々は県下のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)のみなさんです。大分県では県下の社会福祉法人に生活困窮支援の基金設立の声を…

専門職応援一覧

先週の10日、つまり「介護の日」の前日、私は埼玉県社会福祉協議会主催の研修会の場にいました。タイトルは「福祉人材の採用と新規採用職員の育成」。サブタイトルがすごい。「複数面接と実技観察」なのです。今回のブログはこのテーマを…

専門職応援一覧

今回は前々週に続いての「手帳秘話(2)」でございます。おかげさまで研修会場で販売していると、みなさんの反応がじかに伝わってきます。「これって、いいね・・・これだけを買うのってできないかなぁ」と見開いているのは付録。そう、…

専門職応援一覧

今回の「高室流モチベーションアップ講座」は「怒り」です。ちかごろアンガーマネジメントなる言葉が知られるようになりました。「怒り」を心理学的に分析し、いかに「怒り」を避けるか、ケアするかに重きが置かれています。私は、その「…

専門職応援一覧

先週の土曜日、ドキドキの気分で紀伊國屋書店新宿店の5Fの介護コーナーへ足を運びました。さてさてどのように並んでいるかな・・・他社さんのケアマネ手帳の仕上がりはいかに・・・。まずは偵察ではないですが、現場をのぞきにいきまし…