メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

3浪の大学生は「高等教育の無償化」の対象にならない-生活困窮家庭の下で苦学の末、長崎大学医学部に入った学生が、Covid-19の感染拡大からアルバイトができなくなり、勉学を続けることができない事態に直面している事態を、長崎新聞…

専門職応援一覧

「今年の夏はことのほか多忙だったのに、後期の授業がもう始まるのか…」という呪いに満ちた私の呟きをよそに、今年度のオンライン授業後半戦がはじまりました。大学生にある「夏休み」は教師の夏休みでもあるという世間の誤解があります…

専門職応援一覧

私のゼミでは、障害のある女性のお洒落に関するテーマがときおり取り上げられてきました。これらは、障害者権利条約第17条のインテグリティの保護にも係るテーマです。ここで、いささかややこしいことを指摘しておきます。条約の政府公定…

専門職応援一覧

先日、埼玉県障害者施策推進協議会が開催され、その中で障害のある委員から「譲カード」に反対する意見表明がありました。「譲(ゆずる)カード」とは、「新型コロナウイルス感染症で人工呼吸器や人工肺などの高度治療を受けている時に機…

専門職応援一覧

Covid-19のクラスター感染が発生した社会福祉施設について、施設内部のゾーニングで対応して「奮闘する物語」が美談に持ち上げられ、基本的な問題の所在を確かめようともしない報道が目立ちます。入浴・食事等の介助場面ではどうしても…

専門職応援一覧

先日、盛岡で松本哲也さんからお話を伺いました。コーヒーを飲みながら、あるいは、酒を酌み交わしながら松本さんとお話をすることのできた時間の流れは、とても有意義で心躍るひとときでした。シンガーソングライターの松本さんには、以…

専門職応援一覧

先日、渋谷区の障がい者虐待防止に係る3回目の研修に講師として参加しました。ソーシャル・ディスタンスと換気を十分にし、マスク着用での研修となりました。渋谷区障がい者基幹相談支援センターの本気度を感じます。Covid-19の影響で…

専門職応援一覧

シンガーソングライターの松本哲也さんの半生を告白した書です。人が生きることにつきまとう罪深さと甦りについて、嘘偽りなく語られています。父はヤクザ、母は覚醒剤中毒で、子ども期の被虐経験と思春期における非行の繰り返しがありま…

専門職応援一覧

敗戦から75年目を迎える終戦記念日の直前、さいたま市地域自立支援協議会虐待防止部会が開催されました。今回の会議は、Covid-19をめぐる未曾有の事態の下で、障害のある人たちの地域生活の現状はどうなっているのかを明らかにし、それ…

専門職応援一覧

Covid-19の問題からテレワークが拡大し、家庭での介護・育児等との両立が大きな課題になっています。テレワークの普遍的な拡大は、家族内部の労働と生活の構造的変化を生んでいますから、わが国の地域福祉のあり方に大きな変容を迫るも…