メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

先日、私の授業のゲスト講話に出ていただいた下肢障害のある人は、わが国に特異な障害のある人への特別視・偏見があるとお話しされました。この人は歩くときに跛行します。欧米を旅行している最中には、街中で誰も跛行して歩く自分の方を…

専門職応援一覧

子ども虐待に係わる小学校の対応の実態をヒアリングするために、以前、ある小学校の保健室に勤める養護教諭を訪ねたことがあります。児童虐待防止法が施行される以前は、虐待は「学校教育の管轄外」みたいな傾きがあったように思いますが…

専門職応援一覧

神奈川県立中井やまゆり園の虐待事案は、強度行動障害のある人たちへの虐待、とりわけ拘束が平然と行われていることを明らかにしました。この事案はいかなる言い訳も成立しない虐待事案であることを前提とした上で、拘束等の虐待が跡を絶…

専門職応援一覧

神奈川県立中井やまゆり園の虐待事案は、9月27日の時点で、1日8時間以上の拘束が17人、その内3人は1日20時間以上の施錠監禁をされ、このような長時間の施錠監禁が10年以上続いている利用者もいると報じられています。障害者の日常生活及…

専門職応援一覧

障害者支援施設の神奈川県立中井やまゆり園で、拘束の虐待事案が明るみに出ました。「自閉症で強度行動障害のある」一部の利用者を、1日20時間以上個室の外側から施錠して閉じ込めてきた虐待事案です(https://nordot.app/81…

専門職応援一覧

施設従事者等による虐待事案の発生を確認すると、私はその法人・施設・事業所の公開情報を調べ尽くすようにしています。確認された虐待の事実と公開している法人事業者の謳い文句には、とてつもない隔たりがあり、この業界ではひょっとす…

専門職応援一覧

施設従事者等による障害者虐待を防止する取り組みの実態は、施設・事業所によってピンキリです。虐待防止研修の依頼を受けるとき、それぞれの施設・事業者・団体等(以下、「施設等」と略)から伺う説明を聞くだけで、ピンキリのグラテー…

専門職応援一覧

先の8月末、2020年度における児童相談所の児童虐待相談対応件数が発表されました。205,029件(速報値)で、この統計の始まった1990年の1,101件から約186倍の増加です。一年前のブログ(2020年11月30日)で、私は、19万件台に突入し…

専門職応援一覧

先日の朝日新聞に「パラと『頑張る』と自己責任論‐機会奪われた障害者の過酷な現実」と題する寄稿記事が掲載されました。パラリンピックのあり方に重要な一石を投じています(https://digital.asahi.com/articles/DA3S…

専門職応援一覧

このお盆は、竹村英輔先生(1931‐1997)のお墓参りをしました。竹村先生は、アントニオ・グラムシの研究者であり、私は大学院生時代に授業「研究方法論演習」で指導を受けました。竹村英輔氏の墓‐「祖霊」と刻まれる(多磨霊園)授業の…