メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

リラックス一覧

はじめに前回に引き続き、「新しい介護食品(スマイルケア食)」について農林水産省食料産業局食品製造卸売課にうかがったお話と、「スマイルケア食」がどのように活用されることが望ましいか、東口髙志先生(藤田保健衛生大学医学部外科…

リラックス一覧

はじめに本連載31~33回でインタビューを掲載した東口髙志先生(藤田保健衛生大学医学部外科・緩和医療学講座教授)のお話に出てきた「新しい介護食品(スマイルケア食)」について、どのような展望をもつ取り組みか、農林水産省食料産業…

リラックス一覧

はじめにご紹介する書籍「ご飯が食べられなくなったらどうしますか?」に書かれていることは、食べられない人の栄養管理法でもなく、摂食嚥下ケアの話でもありません。この「ご飯が食べられなくなったらどうしますか?」という問いは、「…

リラックス一覧

はじめに山形市を主たる活動拠点とする一般社団法人ゆにしあは、老人ホームの管理栄養士だった池田百合子さんが中心となって設立した団体で、その事業目的は「食べることを諦めてしまうシニアの方や、食の介護に悩み自分らしい生活を諦め…

リラックス一覧

はじめに前回より、医療法人社団保健会 東京湾岸リハビリテーション病院栄養科主任・管理栄養士の中込弘美さんにうかがったお話を紹介しています。2010年に同院院長・近藤国嗣先生監修、同栄養科編集のレシピ本「嚥下食をおいしくする1…

リラックス一覧

はじめに脳卒中などの脳血管疾患や、大腿骨や頚部の骨折、外傷による脳や脊髄の損傷などの急性期病院での治療後(術後)、患者の「寝たきり防止」と「家庭(施設)復帰」をめざして、日常生活動作(ADL)の改善を目的としたリハビリテ…

リラックス一覧

はじめに前回より「やわらか素材・やわらか一品」など、嚥下ピラミッドのレベル4に基づく物性の介護食品を製造・販売する株式会社ふくなおのものづくりについて取材した記事を掲載しています。前回は同社が「食材づくり」を主としてきた…

リラックス一覧

はじめに昨今、介護食品は展示会が盛んですから、筆者もなるべく足を運び、情報収集を試みています。パンフレットをいただき、試食して、商品がどのようなターゲット・目的で開発されているか、食べやすさや味、傾向などを学んでいます。…

リラックス一覧

はじめに前回に引き続き、摂食嚥下専門医として大阪府・寝屋川市の地域医療に携わる小谷泰子先生(医療法人美和会平成歯科クリニック院長)にうかがったお話をご紹介します。小谷先生は、大阪大学歯学部の医師を中心に、「食べる」を支え…

リラックス一覧

はじめに前回は、大阪大学歯学部の医師を中心に、「食べる」を支えることに注目して集った医療・介護関係者が組織するNPO法人 摂食介護支援プロジェクト(2006年~。以下、DHP:Dysphagia Support and Health Care…