メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第62回 【補助犬との別れ】「ありがとう。盲導犬Y君……」

 先週土曜日(12/6)無事に厚労省主催の「補助犬法啓発イベント」が終了いたしました。多くの方々に足を止めて見聞きしていただき、また、エスカレーターを上がりながら、そして2階の踊り場からも見ていただき、とてもよい啓発となりました。その場にいてくださったすべての方が、ご家族やお友達に1人でも広めていただき、優しさの輪が広がれば有難いです♪

 さて、次なるイベントは年内最後! 12月21日(日)横浜赤レンガ倉庫の「補助犬ショー」です! ぜひ皆さん、遊びにいらしてください♪ 補助犬たちとお待ちしております(^o^)/

【&_Canvasイベント in YOKOHAMA赤レンガ倉庫~みんなでともに輝こう~】
2014年12月21日(日) 赤レンガ倉庫1号館内 イベントスペースB/C
http://andcanvas-yokohama.jimdo.com/
13時~17時(補助犬ショー I部 13:45~14:15 / II部 15:30~16:00)

首相官邸に向かう車中、器用に傘にアゴを乗せて眠るY君……

 さて、12月の最初に、悲しいお知らせがありました。それは、私の尊敬する盲導犬ユーザーSさんから入ったもので、先代の盲導犬が永眠したとの連絡でした。

 盲導犬Y君は、今年3月に元気に引退したところでした。3月に会った時には「まだ現役続けられるんじゃないの?」と皆に言われるくらい、若々しく元気だったので、あまりに早いお別れに、言葉がありませんでした。

 Y君が活躍してくれた9年間、一緒に様々な場所へ行きました。啓発DVDの撮影から、議員会館や国会議事堂、首相官邸、スカイツリーオープニングセレモニーにも同行させていただきました。いつも追いつくのが大変なくらいの速さで、颯爽と歩かれる姿が格好いい!ペアでした。補助犬法の歴史に大きな大きな功績を残してくれました。ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。

 SさんからY君の最後を迎えるまでの過程を聞き、なんとも親孝行な子だった…と、悲しいながらに温かい気持ちになりました。

(ご本人の許可をいただき、ご紹介させていただきます)
******************************************************

 3月に引退したYが12月1日午後6時20分に安らかに永眠した。
 12月14日の11歳の誕生日を目前に少し早い最後だった。
 11月8日に体調が悪くなり、9日に緊急手術。検査の結果、血管肉腫と診断された。
 11月29日・30日に、小6の娘と19歳の息子とともに、お見舞いに行った。
 元気はなかったものの、自分の脚で立ち、自力で排泄し、食事もしていた。
 思ったより元気だった。
 後はどうか苦しまないように、一日でも長く生きてほしいと願うばかりだった。
 最後にYの体を撫でてやってから僅か29時間後、天国に行ってしまった。
 娘は知らせを聞いて号泣していた。
 僕たちが会いに行くまでがんばって元気な姿を見せてくれたんだと思うと、涙が出てくる。
 Yをみてくださったのは、パピーのときのボランティアさんの家庭である。
 できればもう少し長くYとの安らかな時間をすごしていただきたかった。
 でもこのような方がいてくださるから、僕たちは盲導犬と歩くことができるのである。
 Yに関わっていただいた全ての人たちに感謝したい。
 そしてYのことを覚えていてやってほしい。
 Y、ありがとう。
******************************************************

 小6の娘さんにとっては、2歳の頃から一緒に生活してきた、兄弟のような存在。別れの知らせを受け入れ難かったと思います。。。でも、最期に一目会えたことが、何よりの救いになったに違いないと感じます。それを、きっとY君はわかって待っていてくれたのだと……。

 死因となった血管肉腫は、主に高齢犬(平均年齢9~11歳)で発生する悪性腫瘍の一つで、急速な増殖と広範囲な転移を特徴とします。転移が進んでも末期となるまでは、あまり症状を出さないのも特徴の一つだそうです。もちろん、Y君は盲導犬引退後も、現役時と同様に健康管理はしっかりとされていました。それでも、症状が出た時にはすでに末期状態だったと思われます。

 ご記憶にある方もおられるかもしれませんが、あの介助犬シンシアも、同じく血管肉腫でした。12歳の誕生日前に引退し、後継犬の教育を見届けた3ヶ月後、急な別れでした。

 心の準備をする暇もないくらいのお別れでしたが、Y君もシンシアも、ちゃんと自分の後継犬を見届けて、安心し、とても幸せに旅立ってくれたと感じています。。。


*  *  *

 家族の一員であり、一心同体だった補助犬との別れ、それは当事者でない私たちには、想像もつかないほど、悲しく受け入れ難い事実だと思います。当会理事長の鷲巣は、ペットロスの専門家でもありますが、「補助犬ユーザーの喪失感はまた特別なモノがある」と言います。

 でも、その子たちとの貴重な時間があったからこそ、次の後継犬と笑顔で過ごすことができるのです。それは天国から見守ってくれいている子たちの願いでもあると思います。引退という別れのステップがありますが、補助犬ユーザーの中には、住宅事情や飼育環境(家族構成など)様々な条件をクリアして引退後の補助犬と生活できる方もいらっしゃいます。その場合は、後継犬との見事なバトンタッチが見られます。そしてその後、死別があります。

 補助犬ユーザーさんたちは、補助犬との生活で得るものが大きく素晴らしいほど、別れの時が近づくことを恐怖に感じ、想像しただけで涙が出てくると仰います。ただ、犬の寿命は確実に人よりも短いです。ですので、ユーザーさんたちはその事実を受け止め、それだけの覚悟を持って、日々を過ごされています。ぜひ、これからも笑顔のユーザーさん&補助犬たちが1組でも増えますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 次回は、【補助犬との別れ】「ありがとう。盲導犬Y君・・・」(2)です♪ お楽しみに!

******************************************************
<<事務所移転のお知らせ!>>

新横浜から横浜市営地下鉄ブルーラインにて2駅(4分)の新羽駅目の前!
アクセスが更に便利になりました♪

〒223-0057
横浜市港北区新羽町1688-1ユームニューウィング203
TEL:045-275-7770 FAX:045-275-7771
※電話番号・FAX番号ともに変わりました。
 ご登録頂いております方は、お手数ですがご変更をお願い致します。
******************************************************

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ