ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> ~内側から磨く~幸せはコレカラダ!-均整編-
~内側から磨く~幸せはコレカラダ!-均整編-

第27回 骨粗しょう症・その3 ―大幹を鍛える筋トレで、下半身と背中の骨を強化

 けあサポをご覧の皆さん、こんにちは。
 今回は、10月のテーマ「骨粗しょう症」の3回目です。

 骨粗しょう症は、骨に含まれるカルシウムなどが減って密度が下がり、骨がもろくなる症状です。骨がもろくなると、ちょっとした衝撃を受けても骨折する危険がありますので、とくに閉経を迎えた女性は、これ以上、骨密度が低くならないように、日頃から注意しましょう。
 均整からのアドバイスはこちらです。

〔均整ワンポイント・骨粗しょう症編〕
★筋肉だけでなく、骨もきたえられる!
日頃から適度な運動を心掛けましょう
★骨の形成に欠かせない太陽の紫外線
お肌を守りながら、上手に日光浴しましょう
★骨を強くするカルシウム、ビタミンDとK
毎日の食事に必要な栄養素をお忘れなく

 骨は、からだを動かすことで振動が与えられると、自ずと鍛えられ丈夫になります。
 今回は、太ももの筋肉と腹筋を大きく使うことで体幹も鍛えて、両脚の骨はもちろんのこと、背骨も強化する運動を紹介します。

続きを読む

★太ももの筋トレで脚の骨と体幹を鍛えよう
写真1
(1)真っすぐ立った姿勢から左の脚を高くあげ、そのひざに右腕のひじをつけます。お腹を折りたたむイメージで。

写真2
(2)続いて、反対のほうも同じように。右のひざに、左腕のひじをつけます。この一連の動きを交互に10回行うのを1セットとし、一日2セット行いましょう。


 次回は、骨粗しょう症の最後のアドバイスです。
 からだを揺らすことで全身の骨が鍛えられる運動を紹介します。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
松岡博子
(まつおか ひろこ)
福岡県生まれ。アピア均整院院長。「身体のバランスをとることで健康になる」身体 均整法に出会い、「生き方は姿勢に現れる」と思い至る。身体均整師として研鑽を積む一方、身体均整法をベースにした家庭療法の開発にも力を注ぎ、多くの指示を得ている。
アピア均整院
http://www.apia-kinseiin.net
ブログ「仙骨1番」
http://apia-kinseiin.livedoor.biz/
メニュー
バックナンバー
カテゴリー(気になる症状別)

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books