ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 野田明宏の「俺流オトコの介護」
野田明宏の「俺流オトコの介護」

オレの宝

 シャワーを浴び終え、タオルで、まず顔を拭きだしたときだった。
 あれっ 臭う?
 洗濯をしてキレイなはずのタオルなのに?
 顔を拭きながら考えていると、
 考えていると、と言っても2秒ほどのわずかな時間なのだが、ハッキリと思い出した。
 アアッ! 和ちゃんの臭いだ。
 夏。重度認知症の母と一緒の生活だと、節電ということとも疎遠になる。暑いや寒いを声にできないこともあるのだけれど、やはり熱中症が怖い。
 もっとも、胃ろうからエンシュアで充分な栄養補給をし、水分補給も確かなわけだから怯えることはないのだけれど、排尿された尿取りパッドを観察すると、尿量は冬場などと比較するとかなり少ない。更には、色も濃くアンモニア臭もキツイ。ネバネバ感もハッキリと目に分かる。自然発汗している証だと想像する。
 だから、微妙な選択なのだが、最近は一回の食事の水分量を30ccほど多目にしている。唾液が増え、噎せとなって戻ってくることのないことを祈りながら。まあ、とりあえず順調に事は運んでいる。
 話を母の臭いにもどす。
 母が寝汗をかくのだ。タップリと背中もお腹も発汗している場合にはシャツを替える。ただ、背中にうっすらと、シャツに染みこむほどでないときは、シャツと背中の肌との間にタオルを挟むようにしている。この方が、オレにも母にも、負担が軽くて済むからだ。
 夏になってTシャツ1枚で過ごすわけだから、交換も楽ではあるけれど、拘縮著しい両腕からシャツを脱がせ、身体を拭き、改めてシャツを着せるのには15分ほどの時間が必要となる。発汗が多い場合、身体を拭いても、バスタオルをベッド上に置いて、少し裸でいてもらわないと汗が引かないからだ。
 背中に挟んでおいたタオル。母がデイサービスへ向かう前に背中から抜き去る。タオルに汗を感じることもあるが、シャツも肌にもベタベタ感はない。
 で、そのタオル。そのまま干しておくのだ。洗濯物は少ない方が良い。まあ、オトコの介護なので、横着ばかりというわけだ。
 しかし、臭うとは記したが、母の臭いだ。敢えて、タオルを私の鼻に押しつけて嗅いでみる。変態のようでもあるが、その臭い、いや香りかな? 愛おしく嗅いでいるオレがいた。
 臭いを嗅ぎながら 
 もとい
 母の香りに接しながら、父に叱られたことを思い出した。それは、母の優しさをより一層強く振り返ることになるのだけれど。
 父と母は共働きだった。だから、オレは小学校からの帰宅は、まずは祖母の家だった。夕飯を食べ終えて寝転んでゴロゴロしていると、仕事を終えた母が迎えに来ていた。
 冬の頃、外はもう暗かった。小学校2年生の頃だったと記憶する。祖母の家から100メートルほどの距離を、母がオレを背負ってくれた。毎日ではないけれど、時々してくれた。
 オンブだ。
 オレは母の背中に顔を押しつけ、母の香りを嗅いでいた。母は事務職であったせいか化粧は濃かったように記憶する。髪の香りも好きだった。つまり、しがみついて甘えていたわけだ。
 そこへ、父が自転車に乗って帰宅してきた。途端、怒鳴り声が上がり、母から離され、ビンタを一発食らった。
 「小学生にもなって、その様はなんなら? 甘えるのもええ加減にせえ」
 母はオレに、ゴメン ゴメン ゴメンなあ と。
 それを聞いた父が、母にもビンタ。
 もう、オレはどうにも止まらないほどに涙が溢れていた。母も泣いた。
 この事件の記憶は鮮明に残っている。
 今、母の香りは随分と変わった。
 でも、オレへの愛は、今も変わらないと確信できる。
 オレが母を支えているのだけれど、ここで文章を書けるのも母のお陰。
 詩人・藤川幸之助さんが言う、
 支える側が支えられるとき だ。
 母の香り。昔も今も、オレの大切な宝だ。

aaaa.png

続きを読む


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
野田明宏
(のだ あきひろ)
フリーライター。1956年生まれ。約50カ国をバックパックを背負って旅する。その後、グアテマラを中心に中央アメリカに約2年間滞在。内戦下のエルサルバドルでは、政府軍のパトロールにも同行取材等etc。2002年、母親の介護をきっかけに、老人介護を中心に執筆活動を開始。2010年現在、83歳になる母と二人暮らしで在宅介護を続ける。主な著書は『アルツハイマーの母をよろしく』『アルツハイマー在宅介護最前線』(以上、ミネルヴァ書房)など多数。『月刊ケアマネジメント』(環境新聞社)にて、「僕らはみんな生きている」連載中。
http://www.noda-akihiro.net/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books