ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 健康的な介護ライフのために 均整ワンポイントアドバイス
健康的な介護ライフのために 均整ワンポイントアドバイス

第3回 左右タイプの腰痛―介護者によくある「からだ」の症状

けあサポをご覧の皆さん、こんにちは。
前回に続き、腰痛をやわらげるアドバイスを紹介します。

これまでのおさらいですが、からだのゆがみ方にはパターンがあります。
そのパターンから、体型を3つのタイプに分けることができます。

★前後のどちらかにゆがみやすい
★左右のどちらかにゆがみやすい
★左右のどちらかにねじれやすい

タイプの見分け方については第1回分をご覧ください。
4月13日 第1回 はじめのご挨拶

続きを読む

からだがゆがむと、そこに無理が生じて、いろいろなところに痛みや違和感をもたらします。
皆さんを苦しめる「腰痛」もそのひとつで、タイプによって痛み方が異なります。
今回は、左右のどちらかにゆがみやすいタイプの腰痛について見てみましょう。

上体を右に倒したり、もしくは左に倒したりすると腰に痛みを感じる人は、このタイプ。
腰の2番目の骨の腰椎2番のゆがみが疑われます。
腰椎2番は、性ホルモンの分泌と深くかかわっています。
ゆがみを調整すると、ホルモンのバランスがよくなり、小腸や大腸などの消化器や、腎臓のはたらきも活発になります。

腰椎2番のゆがみを調整するには、こちらの体操を試してみましょう。
★左右タイプには「腰椎2番」の均整体操

立ったままできる体操も紹介しますので、お試しください。

★立ったままできる均整体操
(1)両足を腰幅に開き、肩の力を抜いて真っすぐ立つ
b0511_123_2.jpg

腰椎2番をゆがませないためには…
★食べ過ぎたり、食べなさすぎたりはいけません。規則正しい食事を心掛けましょう
★横座りは禁物です
0511_4_3.jpg

次回は、上体を左右のどちらかにねじると痛むタイプの「腰痛」について詳しく紹介します。


均整体操のポイント

★1日1回にとどめる
★起床時か就寝前が効果的
★空腹時、満腹時は避ける


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
松岡博子
(まつおか ひろこ)
福岡県生まれ。アピア均整院院長。「身体のバランスをとることで健康になる」身体 均整法に出会い、「生き方は姿勢に現れる」と思い至る。身体均整師として研鑽を積む一方、身体均整法をベースにした家庭療法の開発にも力を注ぎ、多くの指示を得ている。
アピア均整院
http://www.apia-kinseiin.net
ブログ「仙骨1番」
http://apia-kinseiin.livedoor.biz/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books