ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

嗜好品と向精神薬の関係

【Q】
 アルコール、コーヒー、タバコなどの嗜好品と向精神病薬の関係について教えてください。

続きを読む

【A】

 精神科病院に入院している患者さんは、コーヒーやコーラなどのカフェインを含む飲み物を好んで飲む印象を強く受けます。カフェインは、中枢神経を興奮させ眠気を迎えます。また、ドパミンの働きを強める作用があり、抗精神病薬の副作用の一つであるパーキソニズムを軽減する可能性があるといわれています。また、肝臓のミクロゾーム酵素による抗精神病薬の代謝を促進し、薬の血中濃度を低下させるとされています。カフェインは精神症状を悪化させるとの報告もあるようですが、この血中濃度低下と関係があるのかもしれません。
 コーラには糖分が多く含まれており、缶コーヒーも砂糖入りの商品が多いため、多量に飲用すると摂取カロリーが多くなります。入院中は運動不足になりがちですから、過剰な糖分摂取は、肥満から生活習慣病を引き起こす要因ともなります。
 薬物の量、副作用あるいは精神症状と嗜好品摂取の状況を観察してみるのも回復過程を知るうえで意味があると思います。患者さんと嗜好品について話す時に、薬物療法との関係も話題の一つにするとよいかもしれません。


出典:辻脇邦彦・南風原泰・吉浜文洋編『看護者のための精神科薬物療法Q&A』、中央法規出版、2011


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books