ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

認知症の人の外出支援

【Q】
 グループホームなどでは、利用者の外出の効果がいわれます。外出する際、どのような点に気をつければよいのでしょうか。

続きを読む

【A】
 外出をすることの意味を考えてみましょう。自宅に帰りたかったお年寄りが、うまくだまされて気分転換のために連れ出される…こんなことはありませんか。連れ出されたお年寄りのうち、実際に「気分転換」を上手にできてすっきりとした表情で施設に戻るのはどのくらいいるのでしょう。
 ドライブ中は、外の景色を見ながら「帰りたい」ということを忘れてしまうお年寄りもいるかもしれません。しかし、施設の玄関を見た途端、「帰れていない」事実に気づき、さらなる混乱を生んではいませんか。
 これはお互いにとって「とても残念な外出支援」といえます。外出の機会が多いのは必ずしもマイナスなことではなく、プラスに作用することも多いでしょう。しかし、事例の1や2は、主体がお年寄りになっていないことに問題があるのです。

出典:安西順子編『気づいていますか 認知症ケアの落とし穴』中央法規出版、2012年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books