ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

病院のデイケア

【Q】
 病院のデイケアってどんなところなのでしょうか?

続きを読む

【A】
 精神科デイケアは精神科病院や精神科診療所などの医療機関で外来におけるリハビリテーションとして幅広く行われています。病院のデイケアは外来部門に併設されることが多く、入院中の患者さんにとって退院してデイケアに通いたいというイメージが具体的につかみやすいです。長期入院により不安が多く、家族の援助も得られにくい患者さんが社会復帰するためには、病院と地域との間に橋渡しが必要です。病院がデイケアを実施して地域を援助し、退院促進を図ることの意義は大きく、病院に対しても入院治療から外来治療に視点を変える機会を与えているといえます。
 病院併設型のデイケアの機能については、急性期のデイケアと回復期のデイケアの2津に分類することができます。
 急性期のデイケアとは、病院から退院して間もない患者さんと、入院歴はないが、急性期の混乱から脱して日の浅い患者さんを対象としています。一方、回復期のデイケアにはポストホスピタルケアとしての機能があります。入院中から作業療法などを積極的に実施・継続して外来治療につないで、早期退院を促進していくポストホスピタルケアと、さらに再発防止としてのプレホスピタルケアがあり、共に長期在院者を対象としていることが多いです。通所者の特徴としては、ある程度症状が安定し、デイケアを生活の一部として利用している通所者と、症状が不安定で治療的な対応が常に必要な通所者の2極化が見られます。
 病院併設型デイケアの対象者は、長期在院者が多く、その人たちの退院促進にデイケアの果たす役割は大きく、デイケアに参加しながら地域生活を支援できるシステムづくりが必要です。

出典:日本デイケア学会編『精神科デイケアQ&A』中央法規出版、2005.


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books