ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

言葉が通じない人への動作法

【Q】
 言葉が通じない利用者にも動作法は実施できるのでしょうか。

続きを読む

【A】
 言葉が通じない人であっても実施できることが、動作法の大きな特徴です。
 確かに、聴覚的理解が高い人のほうが実施しやすいとはいえます。しかし、動作法は解説不要で導入できますし、動作法の実施自体はからだとからだのコミュニケーションですから、基本的には言葉は不要です。
 たとえ聴覚的理解がきわめて低い人であっても、口調などで肯定されているのか否定されているのかは通じますし、優しい感じ、厳しい感じなども伝わります。うまくいったときに、前に回って肩を叩きながら「いやー、上手になりましたね」などと誉めるとにっこり微笑んでくれます。

(出典:成瀬悟策=監、中島健一=著『痴呆性高齢者の動作法』中央法規出版、2001年)


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books