ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
佐野卓志の「こころの病を生きるぼく」 2009年06月

べてるのワーカー・向谷地さんという人

 べてるのワーカーをしている向谷地生良さんの若い頃のことを、『降りていく生き方』(横川和夫、太郎次郎社)という本で読んだ。
 彼は、中1の時に先生に殴られたのが原因で記憶喪失になり、その後3か月間「噂されている」という被害妄想にとらわれたという。高校時代にサルトルの「存在と無」について仲間と議論している。ぼくも高校時代に読んだけれど、歯が立たなかった。彼はベトナム戦時下の子どもとつながろうと思った。その頃ぼくは、アメリカのヒッピーや日本の学生運動の報道から、ベトナム戦争反対を強く思っていた。



 ある夢を見た。



足利事件から思う

 ニュースでも大きく報道されたが、無期懲役で服役していた62歳の男性が、17年6か月ぶりに釈放された。DNA鑑定の結果、犯人のものとの不一致が証明され、再審開始が決定したためだ。
 刑の確定者で再審の扉が開かれることは、まず「無罪」になる可能性が高い。部分冤罪などで「刑が軽くなる」ことは、普通再審ではありえない。それほどに再審はハードルが高く、もともとがでたらめな裁判だったということだ。



援助のプロ

 ぼくは30年間病者であり、なにより「普通」になることを渇望してきた。そして作業所を作り、職員となったが、そこにはぼくにとって至高の価値である「ぼくはやっと普通のおやじになった」という確信が生きていると思っている。健常者がお勉強して「プロを目指す」という迷い道にはまるのに警鐘を鳴らしているつもりだ。
 でもそれをワーカーに言うと、ワーカーはぼくから離れて、専門家集団のほうに生き方を求めようとする。「同質」な仲間を求めて、「異質で普通」なぼくから離れていく。それで勢い、ワーカーの資格のないおばさんおじさんたちとばかり付き合うようになって、ワーカーの人たちとはますます距離が遠くなっていく。



ページトップへ
プロフィール
佐野 卓志
(さの たかし)
1954年生まれ。20歳(北里大学2回生)のとき、統合失調症を発症、中退。入院中、福岡工業大学入学・卒業。89年、小規模作業所ムゲンを設立。2004年、PSWとなる。現在、NPO法人ぴあ、ルーテル作業センタームゲン理事長。著書に『こころの病を生きる―統合失調症患者と精神科医師の往復書簡』(共著、中央法規)『統合失調症とわたしとクスリ』(共著、ぶどう社)。
ムゲン http://www7.ocn.ne.jp/~lutheran/
sanobook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books