ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
永島徹の「風」の贈り物

「なじみ」ある町だからできる人々のつながり

 今回は、栃木県北部にある人口1万3000人ほどの塩谷町が主催する介護者交流会で講演をさせていただきました。
 塩谷町は一昨年から、県内で認知症に関するモデル事業に取り組んでおり、今年が事業の最終年度になっていました(県内ではモデル地区として、ほかに真岡市がなっています)。私自身、栃木県在住でありながら塩谷町という地区に足を運んだことがなく、塩谷町の皆さんとの出会いを楽しみにしていました。

続きを読む

 会場を訪れ、この講演の企画運営をされている地域包括支援センター保健師の柿沼さんとお会いし、日々実践している地域活動の様子を聞くことができました。小さな町だからこそ、一人の専門職が多岐にわたって対応していかなくてはならないことがあり、「私たちは、一人何役もこなしていかなくてはならず、子どもから障がい福祉関係や認知症と、本当に目まぐるしいですね」と明るく話してくれました。
 この明るく「さらっ」と語る柿沼さんのバイタリティーが、地域の方々の生活とより密着し「なじみ」を育んでいるのだと思いました。
 やはり「顔の見える関係」が地域の皆さんにとって安心につながり、専門職にとっても知られているからこそ、頑張れるのではないでしょうか。そして、「なじみ」から繰り出すつながりがこの土地を育み、これからも支え続けていくのでしょう。認知症に限らず、地域で起きる課題は、他人事ではなく自分のこととして考えていこうとする雰囲気からも、この土地の温かさを感じました。
 認知症啓発ポスターにあった「もうぼれたっていかんべさ 笑顔でいくべ」がこの町のぬくもり現していると思います。平坦なことばかりではないですが、笑顔を紡ぎあうことがこれからも続くことを願い、心から応援していきたいと思います。

nagashima09021401.gif
塩谷町の認知症理解への啓発ポスター。キャッチコピーがいいですね

nagashima09021402.gif
研修会を企画した皆さん。私の右が、保健師の柿沼さんです

nagashima09021403.gif
多くの方々が参加してくれました!


コメント


 永島さん、みなさん、こんにちは。
 塩谷町、頑張っていらっしゃいますね…、栃木市も負けていられません。
 当施設も、栃木市の祭りなどを通して栃木市の活性化につながる活動を援助する意味も含め…様々な行事に参加して、もっと地域とコミュニケーションを強めていきたいということになりました。
 国府公民館にて行われる「認知症講習会」上司・リーダーの粋な計らいで、職員のほとんどが研修という名目で参加する事になりました。
 今後の施設の未来がとても楽しみです。
 支援の世界に虹が見える日を目指して…。


投稿者: 寺内 美枝子 | 2009年02月14日 11:51

 「寺内美枝子さん」コメント有り難うございます。
 栃木市の国府地区では、これから地域の連携をますますより良くしていこうと、地域包括支援センターの方々が頑張っておられます。
 地域で一生懸命に活動されている皆さんの姿を拝見すると、わたしまでも元気がもらえ、次をまた頑張ろうと思います。感謝です。


投稿者: 必察ソーシャルワーカー永島徹 | 2009年02月23日 21:17

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
永島徹
(ながしま とおる)
NPO法人「風の詩」副理事長。社会福祉士、ケアマネジャー。大学卒業後、青森県にて精神科ソーシャルワーカーとして精神障害回復者の社会復帰活動に従事した後、郷里である栃木県へ戻り、特別養護老人ホーム併設の在宅介護支援センターに勤務し、地域の中で生じているさまざまな介護上の諸問題についての相談等に応じる傍ら、ケアマネジャーとして介護サービス利用者がより良い生活を過ごしていけるようにと活動。その後、縦割りではなく複合的な地域福祉の拠点を創ろうという計画で、NPO法人「風の詩」を設立、現在に至る。

【永島徹さんの最新刊】
『必察! 認知症ケア 思いを察することからはじまる生活ること支援』
著者:永島徹
定価:¥1,890(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
nagashimabook.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books